テント・タープの修理実例紹介
当店ではキャンプ用テントやタープの修理を承っております。
2025年からは他店様ご購入品も承っておりますのでぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの際は詳細のわかる画像をご用意ください。
画像の送付などが必要ですので以下のLINE問合せからが簡単です!
修理に関する詳細やスケジュールなどはこちらでご確認ください>>>
2025年から新たに他店様ご購入テントタープの修理も始めましたので、掲載可能なものはコチラに掲載させていただきます。
Soomloom Adranus レクタタープ 4.0m×4.9m TC
BEFORE

1cm巾でループが引っ張られて20cmほど破れています。

ペグのケースを当て布として使用させていただきました。
これでまた問題なくお使いいただけると思います。
【今回の修理費用】
フライシート破れ約20cm修理工賃:4660円
2か所生地補強+ループ付け:2850円×2か所
返送時送料(100サイズ):1250円
税込合計12771円
ミニマルワークス マンゴーシェードタープの修理
BEFORE

L字(60cm×30cm)程破れています。結構大きく破れているので強度を出さないとまた破れてしまいます。
AFTER

画像では分かりにくいですが、ステッチを4本入れることで、裏から付けた生地とタープ生地、表に付けた生地をがっちり固定しています。
補強生地は全く同じ色ではありませんが違和感なく仕上がりました。
【今回の修理費用】
修理工賃:8190円
清掃代金:2400円
返送料(80:滋賀県):851円
消費税1144円
税込み合計12585円
ノルディスク ウトガルド13.2の修理
BEFORE

ガイロープで引っ張る際にテンションがかかる場所が縫い目から破れと抜けで破損していました。
AFTER

裏にPVC製の生地を付け補強の上、差し込んで2本縫い留めました。
テンションのかかる場所ですが十分な強度が出ていると思います。
【今回の修理費用】
修理工賃:3710円
返送料(140:福岡県):1260円
消費税497円
税込み合計5467円
グランドキャニオンインディアナ8の修理(1/2 破れ)

角の破れでのお預りです。縫い目で裂けてしまっています。

生地を補強して差し込む部分を深めに作り、奥まで差し込んで縫い留めています。
補強のためステッチを増やしています。
グランドキャニオンインディアナ8の修理(2/2 小穴)

1cmほどの穴が3か所開いています。

以前の修理の際に保管しておいた同テントの生地を使って、リペアパッチを作りました。
ロットが違うと染めも多少変わるので全く同じではないですが、かなり近い色ではあるので、使っているうちに分からなくなってくると思います。
【今回の修理費用】
フライシート角の破れ修理工賃:3800円
リペアパッチ穴補修1か所両面:500円
返送時送料(140サイズ):1407円(地域やサイズによって異なります)
合計:5707円
◆コットンタープの修理
コットンタープの角が破れたとのことでご連絡いただきました。
?BEFORE
AFTER

生地を継ぎ足しループも作り替えて補修しました。
【今回の修理費用】
フライシート角の破れ修理工賃:4548円
返送時送料(120サイズ):1300円(地域やサイズによって異なります)
消費税584円
税込合計:5707円
◆コットンタープの修理
タープが破れたということで修理を承りました。
BEFORE

AFTER

ループにかなり引っ張られていたので、形状に合わせてミシンたたきを行い、補修しました。
【今回の修理費用】
タープフチ破れ修理工賃:3500円
ループつく作り替え:1000円
返送時送料(120サイズ):1230円(地域やサイズによって異なります)
合計:5730円
◆テントフロア パーツ剥がれの修理
BEFORE

テントフロア パーツ剥がれの修理を承りました。
AFTER

圧着と強度を高めるために縫製を、組み合わせ修理をいたしました。

縫製箇所は裏側から防水処理をしているので、水が入ってくる心配はありません。
【今回の修理費用】
フロアの固定パーツ剥がれ修理工賃:3700円
返送時送料(140サイズ):1570円(地域やサイズによって異なります)
合計:5270円
◆コットンタープの修理
タープのフチが破れたということで修理を承りました。
BEFORE

?AFTER


かなり長い距離破れていたので、そのまま繋いでも強度が出ないため、その分カットして新しくフチを作りました。
【今回の修理費用】
フライシート破れ(4m)修理工賃:7381円
返送時送料(120サイズ):1300円(地域やサイズによって異なります)
合計:8681円
◆コットンタープのループの破れ
?BEFORE

タープのループが2か所破れたという事でご連絡を頂きました。

2か所分同じ生地でループを作成し縫付させていただきました。
【今回の修理費用】
ループ製作修理工賃:2452円
返送時送料(120サイズ):1300円(地域やサイズによって異なります)
消費税375円
税込合計:4127円
◆コットンタープの修理
コットンタープが裂けたということで修理のご依頼がありました。(50cmほど)


ミシンたたきで補修しました。


◆パーツ作成
テントのフロアの破れとパーツ破損のご連絡を頂きました。
専用のリペアパッチとパーツを提供させていただきました。

◆コットンタープのループの破れ
ループが破れて取れかけていました。


ループを取り外した状態です。


同じ生地でループを作り直し、取り付けました。

◆コットンタープの修理
タープの一部が破れていました。

ミシンたたきで補修しました。
◆ポールの修理
アモラ5のポールの修理をしました。
◆インナーテントの吊り下げパーツの抜け
インナーテントをセンターポールに吊り下げるパーツが抜けてしまったという事で連絡を頂きました。

裏からきっちりと補修・補強させていただきました。
◆コットンタープ裂け補修
コットンタープが強風で裂けたという事でご連絡いただきました。
しかも2m以上裂けているという事でお預かりしました。

色々と方法を模索しましたが、ミシンたたきしかないだろうという事でたたきにて補修させていただきました。
距離が長いのでかなり大変だったようです(^^;
たたきの跡はもちろん残りますが、またお使いいただける状態になりました(⌒∇⌒)
詳細こんな感じです。
◆エントランス付近破れ
エントランス付近の布の継ぎ目が10cmほど破れてしまったそうです。

元通りになりました。
◆クロンダイク用Aポールの受けパーツ作成
Aポール用の受けパーツを紛失したという事でご連絡を頂きました。
当店にあった材料を利用して仕上げました。
◆センターポール破損
ベルテントのセンターポールです。極稀ですが、立て方のバランスが悪い時に強風にあおられると折れることがあるようです。

ゴムだけ生かして全て作らせていただきました。
この時はポール代の原価(おおよそ2000円ほど)のみご負担いただきました。
※61日以降でパーツ購入が必要な場合は、工賃は無料ですがパーツ代金のみご負担いただいております。
◆グランドシートループ抜け
強風にあおられてグランドシートのループが2か所ちぎれてしまったという事でした。
このような場合は生地も補強してループを付け直します。
※ちょっとした小さな穴の場合は
・・・【その他継続準備中ですm(__)m】・・・
※一部荷重のかかる箇所の補修については、補修前より強度が落ちる場合もございますので何卒ご了承くださいm(__)m